096-325-5651

新着情報

topics

カテゴリー:

当院で行うホームホワイトニングについて

  • ブログ
  • 歯のコラム

本日は

家で行うホワイトニング

「ホームホワイトニング」

について詳しく説明させていただきます。

 

◎ホームホワイトニングは自宅で行える!

ホームホワイトニングとは、

薬剤ジェルをマウスピースの中に塗布して

自宅で装着し、歯を白くするホワイトニング

のことです。

ホワイトニング自宅

 

歯の美しさが重視されるアメリカでは

ホームホワイトニングはとても人気があり、

需要があると言われています。

日本でもホワイトニングの需要は高まってきており

ホームホワイトニングを選択される方が

増えてきております。

 

◎ホームホワイトニングに使われる薬剤とは?

歯医者で行うホワイトニングは

「過酸化水素」「過酸化尿素」

といった過酸化物を用います。

 

美容院のカラーやブリーチで

用いられる薬剤にも

同じものが入っています。

 

過酸化物は

歯の表面や内部で分解されて

「フリーラジカル(活性酸素)」

というものを発生させます。

 

このフリーラジカルが

着色物質や汚れ等を

分解・漂白してくれます。

 

過酸化物は

濃度が高ければ高いほど

フリーラジカルを発生させるため

歯はより白くなります。

 

歯医者で歯に直接薬剤を塗布して光を当てて歯を白くする

オフィスホワイトニングでは

通常20〜35%過酸化水素

を用います。

(当院のポリリンホワイトニングは

35%の過酸化水素を使用します)

 

一方

ホームホワイトニング

通常10%過酸化尿素が用いられます。

 

10%の過酸化尿素は

歯の表面や内部で

7%の尿素と3%過酸化水素

に分解されます。

 

そして3%の過酸化水素がさらに分解され

フリーラジカルを発生させます。

 

オフィスホワイトニングに比べると

過酸化水素の濃度は

約1/10と低濃度ですが

過酸化尿素は、過酸化水素に比べて

ゆっくりと分解されるため

フリーラジカルも発生はゆるやかで

歯がしみにくい特徴があります。

 

また、作成したマウスピースは

長く用いることが可能ですので

使用後に保管しておいて

少し後戻りしてきたかな?

お金が貯まったから再開しようかな?

というような時に

薬剤ジェルのみ購入することで

再度歯を白くすることができます。

 

◎ホームホワイトニングの種類

現在日本で認可されている

ホームホワイトニング剤には

・NITEホワイトエクセル

・ハイライトホーム

・オパールエッセンス10%

・ティオンホームプラチナ

・オパールエッセンスGo

があります。

 

その中でも

・オパールエッセンス10%

・ティオンホームプラチナ

・オパールエッセンスGo

の3種類が

現在主流となっています。

 

・オパールエッセンス10%

・ティオンホームプラチナ 

の2つは、

歯医者でマウスピースを作成し、

過酸化尿素10%が含まれた

ホームホワイトニングジェル

をマウスピースに塗布して行う

ホワイトニングです。

 

過酸化尿素10%が

尿素と過酸化水素約3%に分解されて

効果を発揮します。

 

・オパールエッセンスGo

は、既製のマウスピースに

1日分の薬剤が既に含まれているという

「型採り不要のホームホワイトニング」です。

 

過酸化水素6%が含まれており

マウスピース10個入りで

毎日新しいマウスピースを装着することで

合計10日間使用できます。

 

1個1個が、個包装になっていますが

過酸化水素は

過酸化尿素よりも分解が早いため

上記2つのジェルタイプと違って

分解が進まないように

個包装になっているのではないかと思います。

 

歯が白くなる指標となる

「過酸化水素の濃度」

は最高濃度ですが、

10日間と使用する期間は限られます。

(追加する場合は、また10日間分の購入が必要)

 

当院でのホームホワイトニングは

「ティオンホームプラチナ」

を採用しており、おすすめです。

ホワイトニング

 

◎ホームホワイトニングの効果

(ティオンホームホワイトニング効果)

①有効成分が歯の表面に移動しやすい

ホームホワイトニングでは

安全上の問題で

薬剤の濃度は低濃度になっています。

そのため

有効成分を効果的に歯面に作用させること

が非常に重要になります。

 

ティオンホームプラチナは

ジェルが歯の表面の唾液(水分)と馴染みやすいため

歯の表面に効果的に有効成分が移動して

ホームホワイトニング効果を高めることができます。

 

②マウスピースの適合がよい

マウスピースは

スポーツ用のマウスガード(マウスピース)

でも使われるスチレン・イソプレンブロック共重合体

という素材をホワイトニングシートとして用いています。

精度よく歯にぴったりと合った形で作ることができ、

柔軟性がありソフトな装着感で、違和感も少なく、

長時間のホワイトニングを快適に行うことができます。

また衝撃性にも優れているため、

長期間使用してもマウスピースの破損を防ぐことができます。

ホワイトニングシート

 

③歯がしみにくい

先ほどホワイトニングに含まれる過酸化物が

フリーラジカル

というものを発生させて

歯の表面や内部の着色物質を

分解・漂白してくれる

と説明させていただきました。

 

フリーラジカルは

とても不安定で

水分を求めて安定します。

そのため

水分豊富な神経側から

水分を奪います。

この時にキーンと響き痛みだったり

しみる症状が出ることがあります。

 

ティオンホームプラチナは、

過酸化尿素10%を使用しております。

低濃度のため

ゆっくりと分解されてフリーラジカルも

発生は穏やかです。

そのため歯がしみにくい特徴があります。

 

◎ティオンホームプラチナを使用する際の注意点

①装着前に歯磨きをしっかり行う

磨き残しが多いと、

磨き残しに含まれる有機成分を

分解するために

薬剤(過酸化物)が使われてしまうので、

本来の役目が果たせません。

 

開始前には必ず歯磨きをしっかりと行いましょう。

その際は、フロスまたは歯間ブラシを併用しましょう!

 

②マウスピースの中にジェルを入れすぎない

マウスピースからジェルが垂れてしまい歯茎に触れ続けると

歯茎の炎症を起こすことがあります。

 

また、ジェルに含まれる過酸化尿素が

過酸化水素に分解されて

フリーラジカルと呼ばれる活性酸素

を発生させるので

口の奥に垂れると「いがいが」した感じ

が続いてしまうことがあります。

(水でゆすぐと数分で落ち着きますが

ホワイトニングは中断せざるをえなくなります)

 

③歯がしみることがある

歯の表面のエナメル質が磨り減っていたり

歯茎が下がって根っこに近い部分

が少し見えているような方は

低い濃度の薬剤でも歯がしみることがあります。

 

歯がしみる場合は

ホワイトニングを継続せずに

次の日までお休みしましょう。

そして

1日おきに行うことをおすすめします。

 

④マウスピースは清潔にして正しく保管する

マウスピースは

毎回新しい薬剤ジェルを塗布します。

マウスピースの中に

古い薬剤が残っていると

歯の表面に有効成分が届かず

効果が薄まります。

 

使用後は必ず

歯ブラシでジェルを取り除きましょう!

 

当院で使用するティオンホームプラチナは

薬剤が白いので

取り残しがないか一目でわかります。

保管は

ケースに入れて保管しましょう。

 

当院では

使用しないときは、乾燥させた状態でご自身の模型にはめて

ケースに入れて保管していただくことをおすすめしております。

(変形を防ぐため)

ホワイトニングおすすめ

 

⑤ホワイトニングジェルは、冷蔵庫に保管して使用期限を守る

ホームホワイトニングに含まれる薬剤は

過酸化尿素や過酸化水素と呼ばれる過酸化物です。

 

常温で簡単に分解されてしまいます。

また、使用期限が過ぎたものも

分解が進んでしまっている可能性があるため

早めに使いきりましょう。

 

通販(特にAmazon)

で購入される方がたまにおられますが、

郵送の際に常温下に長い時間さらされると

薬剤(過酸化物)が分解されてしまいますので

おすすめはしません。

 

歯医者では、仕入れ時から

厳密に冷蔵保存されて

管理しておりますので

ご安心ください。

 

◎当院のホワイトニングの値段

ホームホワイトニングの費用は

上下合わせて

20,000円(税込)(ホワイトニングジェル 約3週間分)

追加のホワイトニングジェル

5,000円(税込) (約3週間分)

となっております。

 

今回は

ホームホワイトニングについて詳しく説明させていただきました。

正しい方法で白い歯を目指しましょう!

 

当院ではホワイトニング歯磨き粉もご用意しております。

ホワイトニング歯磨き粉

やり方がわからない、料金についてもう少し詳しく知りたいなど

何かご不明点あればスタッフまでお声がけください!

ページトップへ戻る